|
評価数:69 |
|
|
飽きる事なく見ることができた。
、
。。。
。
脚本や音楽の良さ等については他の方が記述していますので、あまり評価のないメカニックデザインについて書きます。
話を追う毎に、主人公を中心にたくさんのキャラクターが集結していきます。
皆、個性的で信念を持ち、それを貫いて生きている人たちばかりです。
かつては敵だったり、気持ちがすれ違い反目したり、恩人だったりと色々な関係性の人たちです。
そんなキャラクター一人(顔)と一人(顔)が関係(合体)して一つになり、結束を強め、回転して、力を大きくしていって目の前に立ちはだかる壁を貫く!
貫く!!貫く!!!
最初は奇異に感じたデザインも、ストーリーに嵌っていけば
「ああ、このデザインでなければいけなかったんだ!」
と納得できる、むしろ
「あのデザインだったからこのストーリーに」
と思える、兵器というより、もの言わぬ登場人物のような
物語に密接した秀逸なデザインだと思います。
こんなにキャラの立ったロボには最近会いません。
セリフ回しの疾走感とセンスの良さは
他の追随を許さないほど秀逸だったと思います
死亡フラグもなしに人が死ぬ
腹心が裏切る
絶対悪と正義の逆転
信念と現実のアンチシナジー
全てが急展開
しかし矛盾や強引さはなく
なるほどな・・・
と考えさせる力がありました
セオリー部分と急展開をマシンガンのように乱打するストーリーは
素晴らしいの一言に尽きます
タグをみればわかると思いますが
視聴層は限られてる気がしますね・・・
興奮させられてたはずなのに
気付けば泣かされたりするので
一気にみるといい意味で疲れると思いますがw
駄文失礼しました
最高に熱いアニメです。それに、ヨーコとニアとダリーが可愛いし、カッコ良すぎる!!後、敵キャラでは、ヴィラルのキャラがすごく印象に残ります。カミナの最後の言葉のあばよ!ダチ公は全てを語っている気がする。戦う場所が地上と宇宙というSFファンタジーの王道さが今でも心に残る。
皆さんは、アニメでかっこよ過ぎて泣いたことがあるだろう?。私はある。本作はそんな数少ない傑作である。
本作は、作画、音楽、ストーリー、全てが熱く燃焼しそうな熱量に満ちている。言うなれば、噴火する火山のような作画だ。そのため、全体的に面白いかと言われると、そうでもない。次の噴火までの期間は、存外退屈な面もある。しかし、それを差し引いても、本作ほど上がる展開が多数な作品も稀有だろう。
ほぼ同じメンバーの「キルラキル」は正直まったくのれなかった私としては、本作のようにメインのテーマの欠如が原因ではないかと思われる。ドリルという武器が、物語のテーマそのものと一致する本作のラストは、私にとって本作をかけがえのない物にしてくれた。
信念を抱いた男達が夢や希望を追い求めてひたすら前へ進む、とにかく心が熱くなるような話だった。
ストーリーはテーマ性が明確で、かつ最初から最後までブレずにしっかりとしていたので、非常に面白くできていたと思う。作品中の見せ場では、言葉が出なくなるほど引き込まれてしまったシーンもあった。それと、話がそれほど難しくなく、簡単に理解できたのも好印象。
ただし、特に終盤の展開が結構やりたい放題だったのは否めないので、考えすぎてしまうと面白くなくなってしまうかも。
キャラクターはとにかく熱くてむさ苦しい奴らばっかりなのが特徴。個人的には、暑苦しい男どもをまとめていたカミナが一番好きだった。彼が放った数々の名言も好きだし、何より例のあのシーンでは、最後の最後まで己の信念を貫き通して散っていった姿が格好良すぎて感動してしまった・・・。
総括すると、この作品は萌えアニメならぬ燃えアニメ。ロボットものの作品でかつ話もそれほど難しくないので、子供でも楽しめるだろうし、もちろん大人でも感動できる、そんな素敵な作品だと思った。
これはやばいです!!
最初は少し幼稚で子供向けアニメかな??
と思いましたが…
全然違います。
どんどんシリアスかつ面白さを増してきます!
特に最後の決戦に行くにつれて
目が離せなくなりました。
最初は合体シーンの前の決め台詞が中二くさく好きではありませんでしたが、
後半の決め台詞には深い意味がこめられていて、
超かっこいいです!
正直このアニメは何でもありですね(笑)
それもふくめてもおもしろい!
キャラもいいです!一人ひとりいいキャラしてます。
一人ひとりかっこいいです!!
ただ一つ言うなら
ヨーコにはもう少しかっこいい機体に乗ってほしかったww
これは熱い。
面白い。
これがアニメか・・・。
少年らしさを殺さずにあくまでも子供視点でありつつ、気持ちをつぶさない。
メダロットの作者が書きそうなデザインから視聴してみたいとずっと思っていましたが、2~3話見るうちに引き込まれて・・・。
これ小学3年生くらいの子に見せたら、すっごく喜ぶんじゃないかなぁ。
大人でも喜べるし、いいアニメだよ、ほんとに。
奇をてらってない。
これは暑苦しい男達が臭い台詞を吐き、時には叫びながら自分のロボット(ガンメン)で、己の、そして人類の自由と平和の為に異形の敵と戦うというありがちな設定のアニメです。
しかし、この作品は既存のロボットアニメとは違って色々ぶっ飛んでる所がありガチガチのロボットアニメとは別のものに思えました。
それから登場する男達が滅茶苦茶カッコ良かったです。皆それぞれに信念や考えがあり、自分がこうだと決めたらその道を突っ走って行っちゃうような豪快(悪く言えば馬鹿)な男達ばかりで、そんな馬鹿共(馬鹿はほめ言葉です)が明日の為に戦います。
もちろん女の子も可愛いばかりなのでただムサいだけではないからご安心をww
ロボットの設定とかは兎も角として物凄い面白かったです。
正直ロボット物は嫌いな方だったんですけど、楽しく見れました。
何よりもただ敵を倒しただけじゃ終わらない。
終わった先の事までやるのは意味深いですね。
英雄が弾圧されたり、大きい決断を迫られるロシューの描写も好きでした。
ラストも結構悲しいENDで切なくなりましたね。
世界観が広く、必ずしも一方的な戦いじゃないのが良かった
名言もかっこよかった、しつこくなくて思い出すくらいに聞けるのがまた良い
ロボット物というよりは人間ドラマの方が印象に残ってます
主兵装がドリルと聞いて「えっ」と思う人もいると思いますが、あまり気にせずに見てみると良いと思います
終わり方が気に入らんかった、俺はハッピーエンドが
好きなんだ.
カミナ劇場!!!俺を誰だと思っていやがる!!
大グレン団男くせぇぇー。けどかっけえ!!!
最初は地下から出るための地表という壁をぶちぬき、
最後は宇宙をぶち抜く!!
物語中なんどもシモンの前に立ちふさがる壁を気合いとドリルでぶち抜く。何でも出来る気がしちゃいますねww
兄貴から出る言葉は意味がわかりづらかったり、気合いや勢い任せな感じもするけど 熱い心に響く”名言”が多かった気がします。
特に好きなのは第8話の兄貴のあのセリフです。現実で使うことは無さそうですがこれだけは覚えちゃいますww
漢臭いのが好きな方は見て損はしないと思います。サクサク見られますし。
とても良い作品でした!!カミナの男らしさカッコいいです^^カミナは亡くなってしまいますが、その意志をシモンが受け取り(時間がかかりますが)戦うので、シモンもカッコよかったです!!最終回は感動します><見てよかったです!OPも作品に合っていいですよね(#^.^#)
時間帯的にこども向けとか思ったら大間違いなアニメでした。
ドリルすげぇぇぇ
カミナのかっこよさに惚れます
26話もあって見るのが面倒とか思わずに是非全話見てください。
この熱いアニメで最後に泣かされるとは当初は思ってもみませんでした。
スケールも壮大、たくさん出てくるキャラも殺さずに使えてる(あ、最後の方で死ぬ人も居るけど)、何というか「え?このアニメこんなにすげーの?」って思わず言ってしまうアニメでした。
なんなぁんだぁ!!!
ドリルすぅんげぇ~~~じゃねぇか!!!
惚れたぜ。。。
なぁにぃぃぃぃ!!!!!!?
最後まで見てないだとぉ~!?
今からみろ!
見終わったら評価だ!評価!
ツボにはまりまくりなアニメ
言いたい事が多すぎてとても書ききれない
いわゆる萌えアニメ全盛のこの時代に
どうしよもなく燃えさせてくれた作品
ダメな人もたくさんいるかもしれないけど
好みだからしょうがない
気合いが全てでokな人
劇場版含め最高の芸術品です。
ロボットを見てもカッコイイとは微塵も思えない者なので、そこには触れずに見ました(~_~;)
2編2章構成なので、物語に進展性が伝わりやすく見やすかったです。
主人公個人の成長と言うよりも、世界の成長・発展について揶揄しているように感じたので、熱血系アニメとしては新鮮さを感じたということもあり、高評価!!
ただやっぱり、バトルに重心が寄っているアニメが苦手なので65点に留めさせてもらいます。
とにかくよかった!
人と人とのつながりというか
そういうものとか
感動しました。
シモン好きです!
問答無用の灼熱熱血ロボットアニメ。
【劇団☆新感線】などの脚本家:中島かずきの原作脚本。
ラスボス役の俳優:上川隆也も必見
全話見終わって、最初に思った事はアツイという事です。
特に後半にかけて、感動するシーンもたくさんありました。
斬新すぎるロボットのデザインに、最後まで馴染めませんでしたが、ストーリーは存分に楽しめました。
少年心旺盛の人にはピッタリの作品ではないでしょうか^^
展開がわかりやすすぎた点に少し減点しますが、こういう作品はその方がいいのかも・・
カミナだよ、カミナ!!
この作品はカミナの存在、それだけで成り立っていたのに、、、
どうしてこんなことに!
カミナがいたからすべてが始まって、カミナがいたからみんなが集まってきたのに!!
カミナがいたから、次にどんなことをしてくれるんだろうとワクワクしてたのに、あんまりだ(@[email protected]。
わたしは他にこんなひと知らない。。。
点数はカミナひとりに対して付けたもの。
カミナにはそれだけの価値があると、わたしは思ふ。
型破りの壮大さが馬鹿〃しくも痛快でした。
スケールに関しては、これ以上の作品は不可能なんじゃないかと思った。序盤は割と子供向けっぽい感じ(わざとそうしたっぽいけど)に見えたのでよけいにそう感じます
あまり感動はありませんでしたが、熱さなどはとても伝わりました。中盤から終盤にかけては毎回最終回のような緊張感でしたね
ラストはもっと幸せになってほしかったな、と思いましたが逆にそれだけ観てて感情移入できたのかなとも思います
戦闘シーンは迫力満点で面白かったです。でも、ロボットアニメが苦手な人にはオススメできないなぁ
笑いもあるが感動する!
BGMとかもなかなか良かったと思うし^^
ロボットアニメでここまでやれるとは・・・
僕的にはガンダムを抜いたかも!
なんか叫んでるだけに感じた、アニキの死がはやすぎる。話がでかくなりすぎ
すごく良いと思う
27話なのにかなり中身詰まってる
とりあえずダリ-が可愛すぎて生きるのがつらい