|
評価数:61 |
|
|
たった一言が大切でそこから何度でも、何度でも始まる物語。
1週間で友達のことを忘れてしまう少女とそんな子にまっすぐな少年とその友達たちにとって紡がれる友情と恋のお話。
初めは主人公の男の子のへたれさ、弱さが目立っていたりしたけど、それでも次には勇気を出して向かっていっている姿を見て凄いなって思えました。
そして、その思いを受け止めよう。受け止めたい。求めていこう。となっていけた女の子の勇気にもじんわりさせられました。
そうして、記憶のかわりに記録に頼って友達になり続けて、それを求めていっているところを見ていると思い出はとっても大切だけど内容じゃなくってその楽しかったっていう事実こそが大切なのかなって思いました。
友達との今を楽しんで、未来を見てぶつかったり、すれ違ったり。寂しくて、悲しいけどとっても温かな作品でした。
なにかもったいないというか・・・
記憶喪失の女の子というベタっちゃベタな設定。
序盤もう涙が出るくらいの切なさ、辛さ。
OPもEDももうね・・・。入るタイミングの絶妙なこと。もうひとつの別の恋模様も気になる気になる。
でもな~途中から出るなんか違う感。友達の輪が広がってー女の子の友人ができてーいい展開なんだけどもなんか違う。
一週間フレンズだからなんだろうがあくまでフレンド止まりってのもわかってはいたけど・・・ね。
最後は二人手を取り合って・・・・キャーーーな感じで終わって欲しかったw
というか
しっかりとした友達で終わって欲しかったというか。
結局途中からなんの進展してないやんみたいな・・・w
最初にタイトルだけを見たときは、一週間? なんじゃそりゃ? という感想でした。
ですが、アニメを見始めてみるとすぐにそのタイトルの意味が分かり、納得。
記憶障害を持つ女の子と、友人たちとの青春ストーリーです。
見ている途中でどうせなら恋愛に発展してしまえばいいのになんて考えたこともありましたが、全話見終わった今、この作品のテーマは「友情」だからこそよかったように思います。
恋愛関係だったら、ここまで物語が面白く発展しなかったかなぁと。
学生時代ならではの、複数の男女が集まって一緒に遊びに行ったりなどのシーンは見ていてとても癒されます。
ですが、個人的には主人公の長谷くんが藤宮さんを何とか救うすべはないかと葛藤しながら、親友の桐生くんに手助けなんかもしてもらう。そんな三人の掛け合いが一番好きでした。
そういった好みの点から、-10点させていただきました。
しかし、病気ではないが忘れっぽい性格から藤宮さんを安心させる存在となった山岸さん、記憶障害を患った原因を作ったことを思い出させ根本からの解決の糸口になった九条くんとの絡みがあったからこそ、話が上手く展開していったのだとは思います。
少し変わったテーマで、とても癒される名作だと感じました。
とーってもいい話でした
これだけは言えます!
「一週間フレンズが1クールで終わったらもったいない!」
このストーリー形式だともっといけると思ったのですが・・・
流石にきついのでしょうかね~
でもでもキャラの個性もしっかりとなっていてとても良かったと思いますよ!
長谷くんが自分と性格が少し似ているのが気になりましたが
面白すぎて漫画も出ている巻数買ってしまったほどですヽ(*´∀`)ノ
これは2期がなかったらもったいないですね!・゜・(ノД`)・゜・
もし2期がなかったとしても2クールはあって欲しかったです(T▽T)
”一週間”の意味を知ったときに切なくなりました。
このアニメは、ホントに題名通りでした。
一週間で記憶を無くしてします少女、その少女を好きになってしまった少年。
そしてそれを支える周りの存在。
それぞれが互いにいいポジションにいたからこの作品は成立したのだと思います。
12話では、とてももったいない気がしました。
それほど良いと思える作品でした。
たった一言から始まった物語は、ラストまでその一言の重要性を伝えてくれる。
そんな当たり前の一言がこの作品では、とても心に残りました。
スタートからラストまで内容がとても濃い作品なので半日かけてみる価値のある作品だと私は思います。
みなさんも時間をしっかりとってこの作品を視聴してください。
時間の大切さをこの作品とともに感じる事ができると思います。
それでは失礼します。
誰にでも訪れる1週間という時間単位。
その希少さを大切だと再確認させてくれます。
何というか…もぅ…設定だけで胸が一杯になる良作です。
淡い色使いの画風にしっとりとマッチしたストーリーは素晴らしいの一言です。
恋愛要素もありますが、それよりも身につまされる感情がヤバいですね。
登場人物もいい奴ばっかだし、本当に色々と考えてしまいます。
この1週間、何をしていましたか?
その時間はどれだけ今のあなたにとって有意義で意味がありましたか?
そんな問いかけを自分にしてしまいますね。
概要はあえて伏せます。
絶対に損とかしないから、とにかく見とけ☆
主人公、長谷祐樹と藤宮香織の二人に果たして救いは有るのかが
とても気になる作品。
2週目の月曜日の教室での香織の態度に戸惑う祐樹の心情を考えると
とても切なくなる、もっとも友人の記憶がなくなる香織は名前も良くわからない
クラスメイトらしい男子に友人になってくれと声をかけられる事は心情的に
すごい修羅場なんだろが。
キャラデザ的にも物語的にも萌え系アニメとは一線を画す作品ですが
しっかりと作り込まれた感じがするストーリーとシナリオに好感触。
笑顔がかわいい香織に普通に惚れちゃいそうです(笑)
原作が現在連載中で未完なので今回の放送での完結は望めないものの
今後の展開がとても気になる物語です。
上記理由で初回評価60点から+5点で中間評価65点に変更しました。
いかに普段、自分の周りの人々の感情に助けられているのかを再考させられる回だったな。
いつも思うことだけど、一般的に女性作家の作品って感情の織り成す豊かさが暖かいな。
(タマに的を外される時があるが)
毎回正味20分程の時間制限の中で、イライラすること無く次回に繋げる手法はとても好感が持てる。
(まだ2回目だが)
この主人公の女性の病気?の症状がちょっと「ご都合主義」な感はあるが、この物語の主眼はその奇病ではなく彼女を取り巻く人々の「心」なのだからコレはまあヨシとしよう。
見終わった時に素直に「ありがとう」って思えるクロージングでした。
あらすじで大体の展開はわかりましたがやっぱりこういう記憶喪失系は切ないですね。これからどういう風に関係を築いていくか楽しみです。
エンディングのスキマスイッチの奏のカバーがかなり個人的にはよくて高評価でした。
一話のエンディングでおっ!って思ったのは「あの花」を思い出しましたね(笑)
最初はいいかなー的な感じだったけど、もっとべたな、展開が欲しかった。
10話の転校生とかクソすぎ。
男何人もいらんだろ。
まあ、よく考えるとからの性別入れ替わったら最高だと思う。
だから女子用のアニメだと思った。
個人的な感想です。
最初のエピソードから、最後のまで、素晴らしいアニメでした。本当に感動しました。このアニメを見て、涙が出たかったです。
明るくて優しい主人公香りと長谷は友達のテーマで何か人間の生活の検討してもらいました。このアニメでは激しい意味があると思います。
葉月抹茶さん、本当にありがとうございました!
全話視聴しました。何とも言えない作品でしたね。いいのか悪いのか言われたらはっきりと答えがでないwなんかパッとしないと言うか。友達以上恋人未満!?の関係を続けたいのかと言いたくなる。主人公とヒロインの間では友達以上恋人未満ゲームでも流行ってんのか!?wいくら友達の記憶が1週間で消えるからと言ってもループしすぎ。 最後は友達を越えて恋人関係になって欲しかった。良くある手だが自分的にはまだ、そっちの方がスッキリとしたENDでしたねw まータイトル通り「フレンズ」だから最後の終わり方も仕方ないかw
ええ話やね。感動的だった。切なかった。心にくるよね。
だって記憶なくなっちゃうんだよ。忘れちゃうんだよ。忘れられちゃうんだよ。
そんなのってやだよね。悲しいよね。寂しいよね。辛いよね。
でも、なんでだろ。
なんか、泣けなかったんだよなぁ。
あらすじを見てライトなefって先入観で見始めましたが、
どこまでいってもライトで想定範囲を脱してはくれませんでした。
(個人的には脳みそ揺さぶられるくらいヘビーな感じバッチコイなので)
まあこの画この声はライトじゃないと厳しいかなとは思っていましたが。
ED曲の『奏』藤宮で売りたいのかな?評判いいのかな?
最終話は長谷君に歌って欲しかった。でもED中の軌跡はよかったな~。
最終回ED後の日記は普通の日記でしたよね?実は長谷君も藤宮さんと同じ記憶障害だったってオチじゃないよね?頭傾けて読んでみたけど普通っぽかったような…。そういう捻りオチ好きなもので~
原作:読んでなし。
おすすめ度:最初に1話を見て視聴を決めました。
1週間で記憶を無くす美人で笑顔がかわいい女の子がいたら、
貴方は声をかけますか?かける!!
イラストデッサン力:淡い感じの軽いカラー使いが、
アニメの雰囲気に会っててGood。
でもときどき雑になる。
声優:ちょい早かったり遅かったりする。
簡単な内容:学校にボッチの女の子が居ました。
実は彼女には秘密がありました。
主人公はそんな彼女が気になって仕方がありません。
なんとか友達になろうと・・・
ひとこと:ところどころほろりときつつ爆発しないかなと思ったりします。
基本はハンカチが手放せないけど、やっぱり爆発しないかな(笑)
ストーリー・・・・・・・・15(青春の中にはこんな非日常がいいアクセントになったりするのかな)
イラストデッサン力・・・・17(こういう濃くないアニメ好きです。雑いのが残念)
声優・・・・・・・・・・・7(もうちょい慣れてくれば耳障り良くなるかな)
セリフ・・・・・・・・・・7(今後に期待)
構成力・・・・・・・・・・9(1話々々面白い。起承転まできました。5話楽しみ)
演出力・・・・・・・・・・10(5話が楽しみで仕方がない)
オリジナリティ・・・・・・8(記憶喪失物は多いけど1週間とは。どんな裏設定があるのかな)
キャラクター・・・・・・・9(結構好きです。まじめで一途な二人とイケメンの友達)
PV見た瞬間から絶対見ようと思っていたアニメ。友達との記憶が1週間しかもたない…efかな?とか言ってはいけない。
やさしめな作画のタッチにかわいい藤宮さんに爽やかな主人公。2話は少し泣きそうになった…。期待通りのクオリティで今後がたのしみな作品のひとつ